オレンジカウンティの独占企業、アーバインカンパニーのアパートが凄い

オレンジカウンティに引っ越してきて、アパート探しをしていると必ずアーバインカンパニーの物件が目に入ってくると思います。現在は、引っ越してしまい別の物件に住んでいるのですが、つい最近まで住んでいたアーバインカンパニーの物件は良かったな~と未だに思っています。今回の記事では、私の経験を皆さんにシェアしたいと思います。因みに、私はアーバインカンパニーの回し者ではありません(笑)

スポンサーリンク
広告




1.設備投資、メンテナンスに力を入れている

同僚の奥さんが同社で働いているので、色々話を聞いてみたのですが、同業他社に比べて設備投資に力をいれており、オーナーの意向でアパートのメンテナンスにかなりのお金をつぎ込んでいるようです。独占企業としての資金力を武器にしているということで、中小の業者はなかなか太刀打ちが出来ないようです。確かに、他の物件に比べてみると、手入れはよく行き届いています。建物や敷地のデザインにも力を入れているようです。

2.あまり高すぎず、平均と同じか少し高いくらい

会社の規模、資金力を背景に効率的な運営が出来ており、住民にはそれなりの家賃で良い物件を提供できていそうです。*不動産の素人なので、あくまで個人的な印象

オレンジカウンティの平均家賃相場は、場所にもよりますが、1ベット(リビングと寝室)で月2000ドル程度で、同社の物件の家賃相場も平均か、それより少し高い程度です。私はスタジオ(ワンルーム)に1900ドル程度払っていました。

ワンルームと言っても、日本の物件よりも大きく60平米ほどあり、一人暮らしには十分なサイズだと思います。1ベット(リビング+寝室)になると、70平米以上の広さのある部屋が殆どです。

3.充実した設備

設備の利用料は、家賃に含まれています。同じアーバインカンパニーでも、設備は物件次第ですが、私の住んでいたアパートには、オリンピックサイズのプール、小さめのプール2つ、温水ジャグジー4つ、ジム、ダンスルーム、ラウンジ、ゲームルーム、自販機、自転車の貸し出し、バーベキューのコンロ、駐車場(無料)、電気自動車の充電スタンドなどがついていました。安全で広大な敷地内で、夜散歩もできます。

ゴミ捨て場も清潔に保たれていました。

4.夜間のライトアップも綺麗

夜はきれいにライトアップされ、特にプールサイドがすごくきれいです。火も点火され、幻想的な雰囲気です。

5.ワンルーム(スタジオ)のお部屋はこんな感じ

洗濯・乾燥機、冷蔵庫、オーブン、食器洗い機、エアコン、ガスコンロがついていました。洗濯乾燥機が室内に取り付けてあるかは、物件次第なので契約前に要確認です。

6.生き物に癒される

敷地内には、ウサギが生息しており、たまにリスも見ます。一時期は、プールサイドにカルガモの親子が住み着いていました。(プールは消毒してあるので大丈夫です。)

スポンサーリンク
広告




広告




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする